注文住宅建築の資金調達方法で銀行などのローンを利用することは、一般的なこととして多くの人に利用されています。その際に考えなければいけないのが、誰が債務者になるのかということです。夫と妻の両方が働いている場合は、両者に収入があります。その二人によって返済していく計画を立てるのであれば、二人が債務者になるということです。
この場合でも一つのローンを二人で返済していく方法と、それぞれが債務者になった二つのローンを、それぞれが返済していくという方法があります。どちらか一方が債務者になって、残った方が保証人になるという方法もよくみられる方法です。借り入れられる額が変わってくる場合もありますし、条件によっては審査の結果に大きな影響を与える場合もあります。ローンの債務者を誰にするのかは、借入条件に影響を与えるだけではありません。
建築した注文住宅の名義を誰にするのかにも影響を与えることになります。名義は建築代金を支払った人にしなければいけません。それ以外の人にすると、贈与ということになり贈与税の問題が出てきてしまいます。建築代金を二人で同額借り入れて返済していくのであれば、注文住宅の名義は夫婦それぞれが二分の一ずつ持つことになります。
一方のみが債務者になっている場合は、債務者になった人の名義になります。注文住宅資金は、建築した住宅の名義が誰になるのかに影響を与えることなので、その点を踏まえて計画を立てることが大切です。注文住宅のことならこちら